2011年07月09日

SNS「ミクシィ」その5

では、他にもミクシィのようなSNSのメリットはあるのでしょうか?私がメリットだと思うのは、ミクシィが無料で始められることと、容量が大きいので、沢山の写真を残せることです。アルバムも作ることが出来ますので、写真を保存するのに使っています。また、日記も自分のために書いているようなものです。過去を振り返って、一年前は何をしていたのか、二年前は何をしていたのか、と読むことが出来ます。写真入の日記はとても楽しいですし、他の人が書いた日記を読むことは楽しいです。また、ミクシィなどのSNSは、日記に書いた内容が検索エンジンにひっかからないため、外部で検索から発見されることがありません。会員しか見られない設定ですし、また日記を公開する人も選ぶことができます。さて、SNSで知らない人とコミュニケーションを取ることは不安に思う人も多いでしょう。ですが、顔が見えない相手だとしても、日記や発言する言葉から、その人の人柄を読み取ることが出来ると私は思いますからね。毎日の積み重ねであり、マイミクになってから3年も経つと、不思議ともう普通の友達のような気がしてきます。会っても抵抗なく話せそうな気もするくらいです。私が思うには、SNSで知り合っても、実際に知り合っても、さほど変わらないのではないかと言うことです。ネットで知り合ったから変な人、実際に知り合ったから信用できる人、と言うようなことは、もう通用しない世の中だと思います。もちろん、コミュニケーションを取るのには、多少の警戒心が必要ですが、それさえ心得ていればSNSで友達が沢山出来ると思っています。



Posted by 近野 久美子 at 05:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。